2011年03月18日

スイセン

南紀の海岸にはスイセンの群生が見られます

1月には既に日本スイセンが 咲き始め
3月にはいると ネッコスイセンが、白浜海岸で咲いています

スイセン
                         ↑ クリック
とってもいい香りが 潮風に運ばれてきますik_88



公園では カラフルなラッパスイセンが斜面に一杯植えられています。

スイセン
                         ↑ クリック
とってもいい香りが 春風に運ばれて来ました。ik_88

こんなに穏やかでいいのかしら って、すまない気持ちで一杯になりましたface06


そうそう 
先日のフキノトウ 雄花を雌花って紹介してしまっていました お詫びして訂正いたします

          スイセン          スイセン          
            フキノトウ 雌花             フキノトウ雄花

クリックすると大きくなります

フキノトウは 雌花の方が 遥かにきれいで~~す
         






Posted by tomoさん at 22:59│Comments(6)
この記事へのコメント
今日も、期待しないで 開いてみたら ありがとう!!! 私も今日田舎の従妹のところへ行って、つくしを摘んできました。 ちっちゃな手につくしを握っている孫をみて、いろいろ感じるものがありました。 でも、やっぱり 強く生きていかなくてわね!
知ちゃんも頑張ってね! 
Posted by よしこちゃん   at 2011年03月19日 23:19
よしこちゃん

よしこちゃんのコメントで元気づけられました。
ありがとう
どんなに苦しくても、つらくても がんばっていればきっと未来が開けるよね

つらい思い出も いつか懐かしい思い出になるように・・・祈っています
Posted by tomo at 2011年03月20日 00:00
ネッコスイセンという水仙もあるのですね。和歌山県ものですか。房総でもスイセンの名所がありますが、ネッコスイセンというのは初めてです。花の黄色い部分の色が薄いようですが、これも特徴の一つでしょうか。
フキノトウの雄花は雌蕊もあって、一見雌花のように思いますよね。でもこの雌蕊は実にならないのですね。
Posted by ネム at 2011年03月20日 15:57
ネムちゃん

ネッコスイセン 実は私も初めて耳にしました

植物園の方に聞いたので 間違いないと思います。
ハマダイコンとネッコスイセン昔は海岸一面に咲いていたそうです。

それでも あちこちにかたまって咲いていて一輪差用に2~3本頂くのにちっとも罪悪感がありませんでした。f(^^;)

フキノトウ 教えてくださる先輩がいて撮ってみたのですが、今度はみな雄花に見えてきて・・・
雌芯ってあるんですね・・・なるほど ありがとう
Posted by tomo at 2011年03月20日 21:33
ハマダイコンとスイセンは地中海沿岸が原産で、古い時代に中国から日本に入って野生化しているとか、ニホンスイセンと言われたりしても日本原産ではないそうです。とすると、昔は両方とも海岸一面に咲いていたなんて、何かお話が出来そうですね。
Posted by ネム at 2011年03月21日 17:08
ネムちゃん

そうなんや ハマダイコンなんて純日本産って言う名前なのにね
1月から紀南の海岸で咲く 日本スイセンも 日本って顔してるんやけどねぇ

地中海産ですか! 見直さねば・・・(?)
Posted by tomo at 2011年03月21日 21:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。