2011年02月04日
緑化センターで
今日は朝からポカポカいい天気
緑化センターには春いっぱいかな
と、
行ってみましたが、
黄色スイセンは ちらほらと
白色スイセンは すでに終わりかけ
紅梅も まだちらほら
白梅は やっと開花
それでも お花見気分で
池のほとりで お弁当食べていましたら
あっ
カワセミだぁー
向こう岸の 水面すれすれに 2羽が・・・・ 飛んでるの見えるでしょう???

↑ クリック カワセミ
やっと止まってくれた枝で・・・ パチリ
告白すれば、センターのお兄さんが止まっているところ教えてくれたのでした。
緑化センターには春いっぱいかな

と、
行ってみましたが、
それでも お花見気分で
池のほとりで お弁当食べていましたら
あっ


向こう岸の 水面すれすれに 2羽が・・・・ 飛んでるの見えるでしょう???
↑ クリック カワセミ
やっと止まってくれた枝で・・・ パチリ

告白すれば、センターのお兄さんが止まっているところ教えてくれたのでした。

Posted by tomoさん at
20:52
│Comments(0)
2011年02月03日
馬
市内のはずれ 平井にある乗馬クラブへ
写真クラブのみんなと お馬さんの写真撮らせてもらいに行きました
近くで 動く馬を見ると すごい迫力

↑ クリック 優しい目と目
乗っているのは 残念ながらともちゃんではありません




プロの乗り手の調教で 上手に障害も越えました
写真クラブのみんなと お馬さんの写真撮らせてもらいに行きました
近くで 動く馬を見ると すごい迫力

↑ クリック 優しい目と目
乗っているのは 残念ながらともちゃんではありません

プロの乗り手の調教で 上手に障害も越えました


Posted by tomoさん at
21:30
│Comments(0)
2011年02月02日
和歌の浦
毎週水曜日はともちゃんの老人ボランティアの日
老母に連れられて和歌浦観光に出かけました

毎週のように見ている見慣れた景色ですが・・・ 不老橋
久しぶりに 歴史ある不老橋渡ってみましたら
観光客が
欄干から名草山が
名草山に紀三井寺が
みえました。
ここって 和歌山の名所なんだ

↑ クリック
片男波の万葉公園で ユズリハに元気な新芽 見つけました
春は直ぐそこに

老母に連れられて和歌浦観光に出かけました

毎週のように見ている見慣れた景色ですが・・・ 不老橋
久しぶりに 歴史ある不老橋渡ってみましたら
みえました。
ここって 和歌山の名所なんだ

↑ クリック
片男波の万葉公園で ユズリハに元気な新芽 見つけました
春は直ぐそこに

Posted by tomoさん at
23:57
│Comments(2)
2011年02月01日
温室にて
今日から2月
そろそろ春の兆しが どこかに・・・
と、
探してみるけど、外は冬空
そうだ
温室なら・・・と行ってみましたら、
大好きな コシジオウレン
↑ クリック ヒメフウロ
に 会えました
うれし うれし ランランラン
色とりどりの 南国の花々に目を奪われ
ジィーと 見つめていましたら
リス
ゾンビ
パンダの赤ちゃん
子犬
が笑ってる顔に みえたよ。 クリックしてよく見て見て ほーらね
暖かい部屋で 心も暖かくなって
早く花の季節になってほしいと 思いました
ツバキカズラ
そろそろ春の兆しが どこかに・・・

探してみるけど、外は冬空
そうだ

大好きな コシジオウレン
に 会えました

色とりどりの 南国の花々に目を奪われ
ジィーと 見つめていましたら
が笑ってる顔に みえたよ。 クリックしてよく見て見て ほーらね

暖かい部屋で 心も暖かくなって
早く花の季節になってほしいと 思いました
ツバキカズラ
Posted by tomoさん at
21:21
│Comments(2)