2010年06月15日

ナツツバキ

しとしと降り続く雨の中 ご近所で
祇園精舎の鐘のこえ・・・で、有名な沙羅の木を見かけました。・・・・その沙羅の木はナツツバキだったのだってik_84


今頃に咲く花だったんだ・・・・ って、
しばらく 見入っていました。 色々と 思い出されました。face06


家の前の田んぼに 水が入り今朝、田植えが終わりました。

息子たちの通った中学校の見える 
40年間変わらない景色です    変わったかなik_19

ともちゃんちのお庭では、一大事件ik_20


122 クジャクサボテン咲きました。   ↑ クリック  

夜は 辺り一面に香水振りまいたみたいにik_88


他にも

123 ???


124 サフィニア









葉の色がきれいな 125フェリクリサム にも白い花咲いてます。

  


Posted by tomoさん at 23:07Comments(6)庭の花

2010年06月14日

ユリの花

梅雨の雨に 大喜びの葉っぱたち
どんどん茂って ともちゃんちのちっちゃなお庭はジャングル状態face08

そんな中 119テッポウユリが咲きました


きっと お正月の御節の残りのユリネ 植木鉢で咲いたんだface08
ほんとかなぁ

近づいてみると、水芭蕉みたいな120 スパシフィラム

抜いても抜いても生えてくる ドクダミ

よく見ると とってもかわゆくて・・・


近所は アジサイの花盛り
梅雨にはやはりアジサイですね




   


Posted by tomoさん at 23:52Comments(0)庭の花

2010年06月10日

ヤマボウシ

梅雨の季節

緑に白い花が爽やかです。face02



お寺の境内で 咲いていました。

ちっちゃなともちゃんのお庭でも 白い花が元気です 

年々増えすぎて隅っこにやられた 117ナンテン

その足元で、化粧を始めた118 ハンゲショウ 

アジサイの白も 緑に映えて            

同じ白いアジサイでも 八重咲きの柏葉アジサイはゴージャスで~すface05

  


Posted by tomoさん at 22:36Comments(0)庭の花

2010年06月08日

仁平寺のアジサイ

アジサイの名所
仁平寺に行ってきました。

雨上がりのうす曇の空に アジサイの華やかな競演を楽しむことが出来ました。


ガクアジサイのちっちゃな花が星座の星のように輝いてました。icon12












セイヨウアジサイは 様々な色の競演がとってもゴージャス











近くの民家は さながらアジサイ博物館

一体何種類のアジサイ咲かせているのかしら?すご~~いなぁface05  


Posted by tomoさん at 22:00Comments(0)庭の花

2010年06月07日

オリズルラン

113 オリヅルランに花が咲いてます



緑の葉がきれいで一年中楽しめるオリヅルランに可愛い花が咲いていました。
風に揺られて 爽やかです face02

春の花が終わってしまった
ともちゃんちのちっちゃなお庭で、114 宿根バーベナが元気にさいてます。face05


ショッキングピンクはちょっと暑っ苦しいけど


115 サフィニア

116
ビヨウヤナギ



さびしいお庭を元気付けてくれてますicon21icon21




梅雨の雨なるべくお手柔らかに・・・
と、祈りながら。


  


Posted by tomoさん at 18:32Comments(2)庭の花

2010年06月06日

アジサイ

ともちゃんちのちっちゃなお庭で 毎年毎年大きくなってゆく 
121 ガクアジサイ

去年思い切って切り込んだおかげで 
今年はいっぱい花つけてくれました。



よく見ると、一つ一つの花にちゃんとおしべもめしべもface08













いろんな色のガクアジサイが咲いてます。


もう直ぐ梅雨 icon03が やってくるんだろうね
  


Posted by tomoさん at 23:21Comments(0)庭の花

2010年05月26日

雨に映える花たち

このところの雨・icon03icon05
ともちゃんちのちっちゃなお庭は崩壊寸前ik_85

中で

水の大好きなユキノシタが元気です。



ちっちゃな庭で咲く花も115番目になりました。
 115 ペンステモン ミスティックタワー


116 ムラサキゴテン」


117 カンパニュラアルペン







うっとうしいお天気にもめげず 爽やかな花たちです。

ロベリアやベルフラワー雨に打たれて惨めな姿ik_00になりましたが、

118 メネシアicon11にもめげず、小花を元気一杯咲かせていますicon09


  


Posted by tomoさん at 22:55Comments(0)庭の花

2010年05月19日

お庭のグリーン2

朝、窓を開けると怪しい空模様 icon02
そのうち ぽつぽつと・・icon03

この間から満開になった 107 ロベリア
雨にとっても弱いのです。ik_74
心配で見に行くと、

小雨に映えて きれいなことface05 きれいなことface05face05
急いで カメラ 取りに入り 遺影のつもりで撮ってあげました。
午後からの icon03 icon05
多分これが ロベリアの見納め。



雨の季節は カラフルリーフがきれいです

 108 ギボウシ 109 フウチソウ 110 オルヅルラン 111 セキショウ 112 アマドコロ

 113 ヒューケラ

 114 セダム



 




  


Posted by tomoさん at 21:57Comments(0)庭の花

2010年05月18日

お庭の住人たち

5月になると ともちゃんちのちっちゃなお庭に毎年アマガエルが挨拶にやってきます。face02
今年は彼女をお連れてきたと思っていたのに今日は一人



アジサイの葉の影で 鳴いていました。

虫たちも よく遊びに来ます

          
ナスタチウムや、ヒナギクの花に

でも気をつけないと トカゲがハマボウの幹の上で こっちを見ているよ

  


Posted by tomoさん at 23:06Comments(2)庭の花

2010年05月15日

ハンギングバスケット

門扉に掛けたハンギングの寄せ植え
小花が咲き始めて 大きくなりました。


バスケットの中に入っている土の量は ほんの少しなのに
皆仲良く分け合って きれいに元気に咲いてます。 が、
毎日の水遣り忘れたら・・・・ik_00



華やかな園芸種の傍らで どこから来たのか
 
104 ハナネギ(ロゼウム)

 105 セロリ

 106 クフェア





ちっちゃな花をつけてます。 きれいに写真にとってあげたら、喜んでいるかなface02



小花の寄せ植え ちっちゃな庭に 植え切れなくて 門扉にもいっぱいぶら下げました


  


Posted by tomoさん at 23:10Comments(5)庭の花

2010年05月14日

紫色の花

今年はいつまでも春の花が元気ですが、

初夏の頃は 紫色が目に爽やか。
いくつくらい 紫色の花咲いてるのかなik_19


今 お庭を紫色で 彩ってくれてるのは濃淡取り混ぜて15種類
コラージュしてみることといたしました。  


Posted by tomoさん at 23:50Comments(2)庭の花

2010年05月14日

ヒオウギ

tomoちゃんちの庭に咲いた100番目の花 ヒオウギ

 ↑ クリック  ヒオウギと聞かされて   大事に育ててきましたが、どうもそうでないような・・・・
どなたかご存じないですか? 花丈30センチ未満 



 101 派手な色した
キンレンカ (ナスタチウム)
花も葉っぱも美味しいよ
 102 よく見ると、
とってもかわいい顔してる
ユキノシタ




   
                          葉っぱの色と形が面白い
                         103 もみじ葉」ゼラニウム 


何度植えても育たなかった スズラン

高野山で 咲いていました。  ↑ クリック
  


Posted by tomoさん at 00:00Comments(7)庭の花

2010年05月09日

オープンガーデン

よそのお家の立派なお庭の オープンガーデニング見せていただきに行きました。

どのおうちもface05


   このお家も face05           あのお家もface05
          











すごい すごい すごい すごい!! 

ともちゃんちの ちっちゃなお庭が ますますちっちゃく思えてなりませんでしたik_85  


Posted by tomoさん at 23:21Comments(4)庭の花

2010年05月08日

雨上がり

久しぶりに雨が降りました。icon03


98 ムラサキツユクサは雨によく似合って


            
    99ゼラニウムの花にも       ムラサキカタバミの葉にも

きらきらと 雨の置き土産icon27 光っています


冬は室内で過ごしたベンジャミン

久しぶりの雨に 斑入りの葉が喜んで露いっぱい溜め込んでいました

  


Posted by tomoさん at 09:30Comments(2)庭の花

2010年05月07日

お庭のグリーン

97 ツボサンゴの花が咲きました。



ツボサンゴは 葉の色と形が素敵なので お庭の仲間に入れているんです。
が、
葉の影で とってもかわいい花咲かせてくれました face05

華やかさは無いけれど ともちゃんの目を爽やかにしてくれる葉っぱさんたち
です。

 ギボウシ


 斑入りシャガ




 




 フウチソウ


 アイビー






  


Posted by tomoさん at 10:27Comments(2)庭の花

2010年05月05日

野いばら

何時ごろからか 95 ノイバラが門柱に絡まり

アーチを作ってあげると、

自然に絡みついて バラのアーチができます   ↑
                            クリック 


クレマチスが咲きそろいました  。
       
1本の苗でで26個の花 
咲きました
花びらが 次々と虫に食われて、みじめな姿に・・・


 96 ムラサキカタバミソウも咲き乱れてます 










ともちゃんちのお庭に 綺麗な 訪問者がありました。

蜜をすったらさっさと帰ってゆきましたik_71


  


Posted by tomoさん at 23:04Comments(0)庭の花

2010年05月04日

バラが 咲いた

ik_06 たった一つ 咲いたバラ 真っ赤なバラ ik_06

ともちゃんちのちっちゃな庭によく似合った ちっちゃな90ミニバラが 咲きました。
 

今、お庭には他に

 91 ゼラニウム


 92 ミヤコワスレ


 93










などなど

そうそう

94 ランタナ 

も咲いていますが、 どんなにちっちゃくても 
やっぱりバラにはかないません

ik_06バラよ バラよ 愛しいバラよ いつまでも ここで咲いてておくれik_06






  


Posted by tomoさん at 00:15Comments(0)庭の花

2010年04月30日

4月のマイオープンガーデン

4月にともちゃんちのちっちゃなお庭で咲いてくれた花たち
そろそろおくたびれ
記念の写真 撮ってあげました。



ともちゃんちの家にはお金は無いけれど、庭では金のなる木が咲きました

       86 花月 といいます

もっとのびのびさせてあげたいけど ちっちゃな庭の鉢の中で大きくなれずに咲いた
        87 サンショウ



  88 ハルジオン


  89 ハルノノゲシ



ストリートフラワー よく見たら結構可愛いんだよ
でも
余り大きな顔されても困るので 写真とってあげてからik_71しました



今年の4月のマイガーデンです。

  


Posted by tomoさん at 01:43Comments(3)庭の花

2010年04月27日

もうすぐ雨の季節

79テンナンショウが咲いています。


蛇の頭によく似たマムシソウの仲間です。

          
マムシではないので   かえるものんびり日向ぼっこしています

雨の季節に先駆けて

          
     80 トリテレイア  と       81シラン
咲き出しました

82名前知らず の星空のような花も日に日に星数増やしながら

かわゆく咲いています

82 名前判明 シラーというそうです。

  


Posted by tomoさん at 23:22Comments(3)庭の花

2010年04月22日

君子ラン

ともちゃんちのちっちゃな庭で 大きな顔して居座っていた

77 クンシランが咲きはじめました。

九州小倉生まれの元気な子で、

山形酒田でも、もちろん南国和歌山でも いっぱい子供を残して今なおこんなに元気です。

78 霧島つつじ 
        
ともちゃんちにお庭の 最古参  昔は木いっぱいに花をつけていたけど
この頃元気ありません。 歳なのかなぁ


鉢植えしたベルフラワー
あんまり見事に咲きそろったので、ご披露させていただきました。




  


Posted by tomoさん at 01:16Comments(0)庭の花