2012年03月07日
田辺梅林
遅い遅いといわれていた 南部梅林の梅も ようやく散りはじめ
田辺梅林が 今、満開です

↑ クリック 田辺出身の 弁慶さんもお出迎え

見渡す限りの 梅の林

↑ クリック
紅梅も 菜の花も 淡い南高梅の花を 引き立ててあげていました
田辺梅林が 今、満開です
↑ クリック 田辺出身の 弁慶さんもお出迎え

見渡す限りの 梅の林
↑ クリック
紅梅も 菜の花も 淡い南高梅の花を 引き立ててあげていました

Posted by tomoさん at
23:58
│Comments(0)
2012年03月06日
雨上がりのちっちゃなお庭
夜明けとともに 久しぶりの
春の日差しに ともちゃんちのフクジュソウが咲き始めました

↑ クリック
幸せの黄色い花 毎年忘れずに咲いてくれます
昨夜の雨の置き土産
ミニハボタンに 一粒の真珠の涙・・・・と ちょっぴりセンチな気分に

↑ クリック
雫に 映り込んだのは ガレージの屋根・・・・ あぁ~ロマンチックな思いが・・・

春の日差しに ともちゃんちのフクジュソウが咲き始めました

↑ クリック
幸せの黄色い花 毎年忘れずに咲いてくれます
昨夜の雨の置き土産
ミニハボタンに 一粒の真珠の涙・・・・と ちょっぴりセンチな気分に


↑ クリック
雫に 映り込んだのは ガレージの屋根・・・・ あぁ~ロマンチックな思いが・・・

Posted by tomoさん at
21:55
│Comments(0)
2012年03月05日
紀伊風土記の梅
年々寂しくなってゆくようだといわれている風土記の梅林
今年は将来のために 大手術したようで ただ今術後の養生中の所為なのか
白梅

↑ クリック 寂しい梅林
来年はきっと きれいな花が咲き乱れることを祈って・・・
それでも きれいに一列に並んで

↑ クリック 足元で つくしの赤ちゃんも
今年は将来のために 大手術したようで ただ今術後の養生中の所為なのか
白梅
↑ クリック 寂しい梅林
来年はきっと きれいな花が咲き乱れることを祈って・・・

それでも きれいに一列に並んで

↑ クリック 足元で つくしの赤ちゃんも

Posted by tomoさん at
21:28
│Comments(0)
2012年03月04日
秋庭山の梅
ようやく梅の季節になりました
しばらく梅を追っかけようと思います
今日は 小雨の中 秋庭山に行ってきました

↑ クリック
満開には まだ少し その頃もう一度
思いがけず 寒アヤメに

↑ クリック
小雨降る中 雨をいっぱいつけて 咲いていました

しばらく梅を追っかけようと思います
今日は 小雨の中 秋庭山に行ってきました
↑ クリック
満開には まだ少し その頃もう一度

思いがけず 寒アヤメに

↑ クリック
小雨降る中 雨をいっぱいつけて 咲いていました

Posted by tomoさん at
22:42
│Comments(0)
2012年03月03日
2012年03月02日
雨の日
今日は朝から雨
つまんないなぁ と、窓からちっちゃなお庭を眺めていますと
いつの間にか クリスマスローズ

↑ クリック 下向いて 涙がこぼれそう・・・
雨に濡れながら 寂しく咲いていました




横で お日様大好きの リュウキンカ

↑ クリック
お日様がないと 寂しげに少しだけ花弁開かせていました

つまんないなぁ と、窓からちっちゃなお庭を眺めていますと
いつの間にか クリスマスローズ
↑ クリック 下向いて 涙がこぼれそう・・・
雨に濡れながら 寂しく咲いていました

横で お日様大好きの リュウキンカ
↑ クリック
お日様がないと 寂しげに少しだけ花弁開かせていました
Posted by tomoさん at
19:19
│Comments(0)