2011年08月04日
カンボジア紀行3
やっぱり気になるのは 大好きなお花
日本では 温室で大事に育てられている どこかでみたことのあるトロピカルフラワー

↑ クリック
トロピカルカラーが 本場の気候にピッタシで~す
気候は 雨季の真っ最中
いたるところに池が出来ていて 睡蓮や蓮の元気なこと




遺跡のそばで いつの頃からか 人知れず咲いてるちっちゃな花が




とっても愛おしくて
なんですが、
果物屋さんの前を通ると やっぱり
花より
でした
果物の 王様 ドリアン
↑ クリック 果物の女王様 マンゴスティン
なぜか
王様
も 女王様
も ホテルから締め出されています
日本では 温室で大事に育てられている どこかでみたことのあるトロピカルフラワー
↑ クリック
トロピカルカラーが 本場の気候にピッタシで~す

気候は 雨季の真っ最中

いたるところに池が出来ていて 睡蓮や蓮の元気なこと

遺跡のそばで いつの頃からか 人知れず咲いてるちっちゃな花が
とっても愛おしくて

なんですが、
果物屋さんの前を通ると やっぱり
花より


果物の 王様 ドリアン
↑ クリック 果物の女王様 マンゴスティン
なぜか
王様



Posted by tomoさん at
23:59
│Comments(2)
2011年08月03日
カンボジア紀行2
アンコールトム(大きな都市)遺跡のバイオンには 四面観世音菩薩の塔が
↑ クリック
東洋のモナリザだそうな
世界遺産の観音様と記念写真
観音様は 誰かに似ていたり・・・
独りだけでべそだよ
一見 瓦礫
よくみると カンボジア美人があちこちの壁でで踊っていました
カンボジア民族舞踊 今の舞姫

↑ クリック 昔の舞姫
よくもこんなに 指が反るもんだ
よくもこんなに 片足でバランス取れるもんだ
よくもこんなに お尻が上がるもんだ
東洋のモナリザだそうな


よくみると カンボジア美人があちこちの壁でで踊っていました

カンボジア民族舞踊 今の舞姫

↑ クリック 昔の舞姫
よくもこんなに 指が反るもんだ

よくもこんなに 片足でバランス取れるもんだ

よくもこんなに お尻が上がるもんだ

Posted by tomoさん at
23:45
│Comments(2)
2011年08月02日
カンボジア紀行1
ともちゃんの夏休み
ちょこっとカンボジアまで行ってきました
遺跡好きの連れ合いに誘われて 暑い夏を暑い国で過ごすのも又楽しかも・・・と
カンボジアといえば アンコールワット
でも
アンコールワットがどこの町にあるのやら アンコールワットって何なのかも知らず・・・
お恥ずかしい
シェムリアップという小さな町にあるアンコール〈王都)遺跡群 の一つ

↑ クリック タプローム遺跡
きれいに 整備された遺跡も見ごたえありましたが、
ガジュマルに絡みつかれた 手つかずの遺跡に 心引かれました




でも
やっぱり メインは世界遺産の
アンコールワットです。 かな・・・

↑ クリック 塔の先端 登りたかったけど・・・・
ちょこっとカンボジアまで行ってきました
遺跡好きの連れ合いに誘われて 暑い夏を暑い国で過ごすのも又楽しかも・・・と
カンボジアといえば アンコールワット
でも
アンコールワットがどこの町にあるのやら アンコールワットって何なのかも知らず・・・

シェムリアップという小さな町にあるアンコール〈王都)遺跡群 の一つ
↑ クリック タプローム遺跡
きれいに 整備された遺跡も見ごたえありましたが、
ガジュマルに絡みつかれた 手つかずの遺跡に 心引かれました
でも
やっぱり メインは世界遺産の
アンコールワットです。 かな・・・
↑ クリック 塔の先端 登りたかったけど・・・・
Posted by tomoさん at
23:32
│Comments(4)