2010年10月26日

裏山の野草

息子達がまだ小学生の頃 よく散歩に行った裏山

久しぶりに歩いてみました。

懐かしい風景の中に
裏山の野草
アキノノゲシ が咲いていました。

池の周りの足元で

裏山の野草アキノキリンソウ

裏山の野草ツリガネニンジン

裏山の野草ハダカホオズキ

裏山の野草シロヨメナ




裏山の野草
キンミズヒキ


裏山の野草
ヒメジソ


裏山の野草
ワレモコウ


裏山の野草
ヒヨドリバナ





こんなにいろんな野草達face02

こんなに近くで face08

こんなにかわゆく咲いているなんて・・・・face05

怪我の功名又ひとつ増えました

裏山の野草

ヤマハッカの紫が、セイタカアワダチソウの黄色に映えてきれいでした。



Posted by tomoさん at 23:54│Comments(2)
この記事へのコメント
いやービックリしましたえ。あの池の周りでいろんな野草が見られるのどすなあ。ツリガネニンジンやヒヨドリバナは珍しいのと違いますやろか?遠くの山に行かんでもよろしいなぁ。ところでギプスはもう取れましたか?
Posted by 桃葉 at 2010年10月27日 00:29
桃葉さん

おはようさんです。
おかげさんで、固定バンドから開放のお許しがDr,から出ました。
骨はくっ付いたけど、骨の再生はこれからなので腕を方から上には上げられません
が、簡易装具で両手使えるようになりました。

ほんまに遠くに行かなくても いろんな野草に会える事 判りました。
度々行ってみようと思ってます
熊の心配はないと思うけど、いのししの掘った跡が・・・・
池にもはまらんように 気をつけるね
Posted by tomo at 2010年10月27日 09:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。