2010年11月12日
串柿の里 四郷地区
お正月の縁起物 串柿作りが今最盛期
初冬の風物詩 四郷の里に行ってきました

秋の日をいっぱいに浴びて
柿色のカーテンが
ここにも
そこにも
あそこにも
秋の日をいっぱい浴びて

山奥のひなびた村も この時期だけは
とっても賑やかです
初冬の風物詩 四郷の里に行ってきました
秋の日をいっぱいに浴びて
柿色のカーテンが
山奥のひなびた村も この時期だけは
とっても賑やかです
Posted by tomoさん at 23:17│Comments(2)
この記事へのコメント
柿の赤には何か懐かしさを感じますね。
ともちゃんのブログには行ってみたい所がいっぱい。
こんなところも歩いて見たいな。
ともちゃんのブログには行ってみたい所がいっぱい。
こんなところも歩いて見たいな。
Posted by ネム at 2010年11月18日 17:41
ネムちゃん
コメントありがとう 気がつかなくてゴメンね
紀の川市かつらぎ町の山奥の郷での景色です。
串柿シーズン以外はとっても静かな山村です。 柿が賑わいを演出してくれていました。
コメントありがとう 気がつかなくてゴメンね
紀の川市かつらぎ町の山奥の郷での景色です。
串柿シーズン以外はとっても静かな山村です。 柿が賑わいを演出してくれていました。
Posted by tomo
at 2010年11月20日 20:45
