2010年11月30日
晩秋の野の花
明日からはや師走 いよいよ寂しい冬がやってきます
木の葉の紅葉に見とれている間に 忘れてしまっていた
野の花たち 畑のあぜ道で 一人さびしく咲いていたよ

アキノキリンソウ
今朝は随分冷え込んだけど


アザミ マツヨイグサ ?
晩秋の寒空の下 一生懸命に咲いていたよ
畑のあぜ道の草むらで見つけた?の名前 どなたかご存じないですか? (サムネールはクリックすると大きくなります)
木の葉の紅葉に見とれている間に 忘れてしまっていた

野の花たち 畑のあぜ道で 一人さびしく咲いていたよ

アキノキリンソウ
今朝は随分冷え込んだけど
アザミ マツヨイグサ ?
晩秋の寒空の下 一生懸命に咲いていたよ

畑のあぜ道の草むらで見つけた?の名前 どなたかご存じないですか? (サムネールはクリックすると大きくなります)
Posted by tomoさん at 23:17│Comments(1)
この記事へのコメント
tomoさん こんばんは、イナです。
久しぶりにお邪魔しました。
畑のあぜに咲いていたのは、
シソバタツナミ、タツナミソウ、オカタツナミソウ
の、いずれかだと思います。
シソ科 タツナミソウ属の花には間違いないと
思いますが、違いがイマイチよく分かりません。
本来春の花ですが、季節はずれの狂い咲きか
当地でも見かけました。
夏の暑さのせいか、他にも時期はずれの花に
良く出会いますよ。
何かおかしいですね。
久しぶりにお邪魔しました。
畑のあぜに咲いていたのは、
シソバタツナミ、タツナミソウ、オカタツナミソウ
の、いずれかだと思います。
シソ科 タツナミソウ属の花には間違いないと
思いますが、違いがイマイチよく分かりません。
本来春の花ですが、季節はずれの狂い咲きか
当地でも見かけました。
夏の暑さのせいか、他にも時期はずれの花に
良く出会いますよ。
何かおかしいですね。
Posted by イナ at 2010年12月04日 20:11