2011年02月23日
ザゼンソウ
琵琶湖周航の歌で有名な 湖西線今津へ
はるばると
湖畔から 竹生島が 見えましたー


漁港今津の町を
比良山系の峰峰の 雪が
伊吹山にも
ザゼンソウも 雪の中で ようやく開き始めていました

湿地の中にポツポツ

湿地の周りには なぜか竹林

仏様が こっち向いて座っておられたのは、ここに載せた3個だけでした
遠路はるばる
お疲れ~~様
はるばると

湖畔から 竹生島が 見えましたー

漁港今津の町を
比良山系の峰峰の 雪が


ザゼンソウも 雪の中で ようやく開き始めていました

仏様が こっち向いて座っておられたのは、ここに載せた3個だけでした

遠路はるばる

Posted by tomoさん at 01:19│Comments(2)
この記事へのコメント
スイスにいったような風景ですね^^
こんな風景にめぐりあい、ザゼンソウの花まで・・・
去年もこの花とおあいしたような・・・
こんな風景にめぐりあい、ザゼンソウの花まで・・・
去年もこの花とおあいしたような・・・
Posted by おけいはん at 2011年02月23日 19:02
おけいはん
咲けば裕に100個も咲くだろうザゼンソウの群生地の湿原に 今はたった3個の花を囲んで すごい人!
早々に退散して 今津桟橋から見る琵琶湖の景色に時間忘れていました
今津の街も ヴォーリズ建築の建物で大正ロマンいっぱいのしみじみいいところでしたよ
咲けば裕に100個も咲くだろうザゼンソウの群生地の湿原に 今はたった3個の花を囲んで すごい人!
早々に退散して 今津桟橋から見る琵琶湖の景色に時間忘れていました
今津の街も ヴォーリズ建築の建物で大正ロマンいっぱいのしみじみいいところでしたよ
Posted by tomo at 2011年02月23日 19:31