2011年02月28日
梅の花 様々
たまたま通りかかった那賀スポーツセンターで
何種類もの梅の木が植えられているのを見つけました。
今が見ごろの梅の花
なのに
近くの鳥インフルエンザの所為で 訪れる車もなく

↑ クリック 一組のカップルにだけ会いました
せっかく咲いた 梅の花
誰にも見てもらえないではかわいそう
ともちゃんが 記念写真撮ってあげました。 皆さん見てやってくださいね
青龍枝垂
呉服枝垂
鹿児島紅
酔心梅

新平家

柳川紋

台湾梅

黒雲

八重冬至
すぐにわすれてしまうけど・・・
せっかく 誰かが名づけてくれた名前
一度だけでも 呼んであげてみました
何種類もの梅の木が植えられているのを見つけました。
今が見ごろの梅の花

なのに
近くの鳥インフルエンザの所為で 訪れる車もなく

↑ クリック 一組のカップルにだけ会いました

せっかく咲いた 梅の花
誰にも見てもらえないではかわいそう
ともちゃんが 記念写真撮ってあげました。 皆さん見てやってくださいね
新平家
柳川紋
台湾梅
黒雲
八重冬至
すぐにわすれてしまうけど・・・

一度だけでも 呼んであげてみました
Posted by tomoさん at 23:39│Comments(2)
この記事へのコメント
古伊万里のルーツを(?_?)探索したく 九州へ! つれあいさんにしっかり
同行され 一人旅をとはいかなかったのですが ぼちぼち歩いてきました。
枯れた村々を歩いてみて昔の人のすごいエネルギーをもらってきました。
あんな山奥からすごい力を発信していたのですねえ! 山々と梅の花とうつわ つりあいが絶妙でした 久々に心に沁みた日々でした おわり (-_-メ)
同行され 一人旅をとはいかなかったのですが ぼちぼち歩いてきました。
枯れた村々を歩いてみて昔の人のすごいエネルギーをもらってきました。
あんな山奥からすごい力を発信していたのですねえ! 山々と梅の花とうつわ つりあいが絶妙でした 久々に心に沁みた日々でした おわり (-_-メ)
Posted by よしこちゃん at 2011年03月01日 23:24
よしこちゃん
和歌山が静かだと思っていたら、今度は九州?
大宰府には? あそこの梅もなかなかいいよ。梅は日本国中どこでも楽しませてくれるねぇ
和歌山が静かだと思っていたら、今度は九州?
大宰府には? あそこの梅もなかなかいいよ。梅は日本国中どこでも楽しませてくれるねぇ
Posted by tomo
at 2011年03月02日 00:05
