2011年08月27日
熊野古道 小辺路
毎月一度 グループで歩いている 熊野古道
高野山から 熊野大社までの小辺路を歩き出して 3度目
昨日は 十津川村の山中を14キロ


あんまり勝手な行動は出来ないのですが それでもやっぱり お花に会うと勝手に足が・・・
まずは ヤマジノホトトギス に出会えました

↑ クリック 人里は慣れた山中に きれいな 山の水が いつ頃誰のために
いつか出会ってみたかった ツルリンドウ
コバノトンボソウ
クサアジサイ
オミナエシ
杉林と 雑木林に囲まれた小辺路は 水の豊富なところで
色とりどりのキノコも あちこちでポコポコ

お地蔵様も 緑色の苔の衣装を身にまとっていらっしゃいました

↑ クリック 祠にいらっしゃる仏様 きれいなお顔をしておられました
高野山から 熊野大社までの小辺路を歩き出して 3度目
昨日は 十津川村の山中を14キロ



あんまり勝手な行動は出来ないのですが それでもやっぱり お花に会うと勝手に足が・・・

まずは ヤマジノホトトギス に出会えました

↑ クリック 人里は慣れた山中に きれいな 山の水が いつ頃誰のために

杉林と 雑木林に囲まれた小辺路は 水の豊富なところで
色とりどりのキノコも あちこちでポコポコ
お地蔵様も 緑色の苔の衣装を身にまとっていらっしゃいました
↑ クリック 祠にいらっしゃる仏様 きれいなお顔をしておられました
Posted by tomoさん at 23:58│Comments(0)