2011年09月23日
天野の里
今日は秋分の日
和歌山の穀倉地天野の里に行ってみました
美味しい天野米が 黄金色に染まって穂を垂れていました

↑ クリック あぜ道にはヒガンバナ見当たらず・・・

アカツメグサ アレチノギク ネジバナ
あぜ道を彩る野草達
春からずっと田んぼを見守ってきています
帰り道、紀ノ川で秋分の陽をお見送りしました

明日からは もっと早くお日様とさよならしなくては・・・
和歌山の穀倉地天野の里に行ってみました
美味しい天野米が 黄金色に染まって穂を垂れていました
↑ クリック あぜ道にはヒガンバナ見当たらず・・・
アカツメグサ アレチノギク ネジバナ
あぜ道を彩る野草達
春からずっと田んぼを見守ってきています

帰り道、紀ノ川で秋分の陽をお見送りしました
明日からは もっと早くお日様とさよならしなくては・・・

Posted by tomoさん at 23:58│Comments(2)
この記事へのコメント
ここは・・・
景色が綺麗なところなんですか?
行ってみたいんですが、
住所を教えてもらえたら嬉しいです♪
景色が綺麗なところなんですか?
行ってみたいんですが、
住所を教えてもらえたら嬉しいです♪
Posted by 志乃 at 2011年09月24日 18:17
志乃さん
天野の里は 世界遺産 丹生都比売(にゅうつひめ)神社への入り口にある静かな山村です
車で行かれるなら R480で高野山に行く道から 少し東に外れたところにあります(角に標識があります)
別に何もないところなのですが、なんだかとっても心が癒されるところです。
是非 いらしてください。
近くを高野町石道も通っています
天野の里は 世界遺産 丹生都比売(にゅうつひめ)神社への入り口にある静かな山村です
車で行かれるなら R480で高野山に行く道から 少し東に外れたところにあります(角に標識があります)
別に何もないところなのですが、なんだかとっても心が癒されるところです。
是非 いらしてください。
近くを高野町石道も通っています
Posted by tomo at 2011年09月25日 00:16