2011年10月18日
フォックスフェイスとホウズキ
夕方、車から目に入った黄色い実
あっ、フォックスフェイスだ
と直ぐにわかりました

↑ クリック 畑で倒れかけたフォックスフェイスの木
別名 カナリアナス なるほどなすと同じ花だね

同じ畑で ふと足元見ると・・・
ホウズキが レースの袋の中で 真っ赤になって微笑んでいました

↑ クリック
あっ、フォックスフェイスだ

↑ クリック 畑で倒れかけたフォックスフェイスの木
別名 カナリアナス なるほどなすと同じ花だね

同じ畑で ふと足元見ると・・・
ホウズキが レースの袋の中で 真っ赤になって微笑んでいました

↑ クリック
Posted by tomoさん at 09:32│Comments(4)
この記事へのコメント
レースの袋に包まれたホオズキ、最高どすなぁ!ユーモラスでかわいくて!!!フォックスフェイスってナス科の植物なんや!初めて知りましたぇ。
Posted by 桃葉 at 2011年10月18日 10:55
感動!! ほおずき。
自然のレース編みには だれも足元にも 及びませんねぇ。
暫し、別世界へ連れて行かれてしもうたわあ~
自然のレース編みには だれも足元にも 及びませんねぇ。
暫し、別世界へ連れて行かれてしもうたわあ~
Posted by よしこちゃん at 2011年10月18日 21:56
桃葉さん
レースのホオズキ、実物は私も初めて見ました
実物より きれいに撮れたかな(^_-)-☆
収穫の終えた、荒れた畑で放りっぱなしにされてましたよ
フックスフェイスはネーミングがかわいいですよね
生の実ですが、結構日持ちしますので 秋のいけばなの材料に最高です
レースのホオズキ、実物は私も初めて見ました
実物より きれいに撮れたかな(^_-)-☆
収穫の終えた、荒れた畑で放りっぱなしにされてましたよ
フックスフェイスはネーミングがかわいいですよね
生の実ですが、結構日持ちしますので 秋のいけばなの材料に最高です
Posted by tomo at 2011年10月18日 23:00
よしこちゃん
ありがとう
ホンマに自然の力って神秘的ですね
ありがとう
ホンマに自然の力って神秘的ですね
Posted by tomo at 2011年10月19日 00:33