2011年11月05日
アサマリンドウ
長野県にある 浅間山でなく
三重県にある 朝熊山(あさまやま)で発見された事にちなんでの 朝熊竜胆(アサマリンドウ)

↑ クリック
今年も 南部町 清川天宝神社の境内で会うことが出来ました
あっという間に 予定大幅にオーバーして2時間半

↑ クリック 群生
後ろ髪引かれながら
神社を後にしました
この世の花とは思えなくて・・・
いつまでもいつまでもそこに居たかった
三重県にある 朝熊山(あさまやま)で発見された事にちなんでの 朝熊竜胆(アサマリンドウ)
↑ クリック
今年も 南部町 清川天宝神社の境内で会うことが出来ました

あっという間に 予定大幅にオーバーして2時間半

↑ クリック 群生
後ろ髪引かれながら

この世の花とは思えなくて・・・
いつまでもいつまでもそこに居たかった

Posted by tomoさん at 01:25│Comments(4)
この記事へのコメント
アサマリンドウ、今年も見れるかなと期待していました。
やはり今年も見に行かれたのですね。野山で見るリンドウは普通のでも何か幸せな気持ちになりますが、こちらはまた、本当に素敵で、天上のお花ですね。
やはり今年も見に行かれたのですね。野山で見るリンドウは普通のでも何か幸せな気持ちになりますが、こちらはまた、本当に素敵で、天上のお花ですね。
Posted by ネム at 2011年11月06日 14:00
ネムちゃん
台風の水害でどうなっているかと心配しながら行ったのですが、 境内は無事でした。 去年は境内の外にも咲き乱れていたのですが・・・・
道中は まだ崩落が修復中だったりでたいへんでした。
花は 丁度咲ききったとき。 いい時期に訪ねることできました
待っていてくださって ありがとう
台風の水害でどうなっているかと心配しながら行ったのですが、 境内は無事でした。 去年は境内の外にも咲き乱れていたのですが・・・・
道中は まだ崩落が修復中だったりでたいへんでした。
花は 丁度咲ききったとき。 いい時期に訪ねることできました
待っていてくださって ありがとう
Posted by tomo at 2011年11月06日 16:19
そうだったのですか。大変だったのですね。
そんなことには思いが至らなくて、本当に台風の被害の大変さは報道されていますのに。でも、境内のアサマリンドウは無事で見頃で、良かったですね。雨にも負けず風にも負けず、来年も元気に咲いてくれるといいですね。
そんなことには思いが至らなくて、本当に台風の被害の大変さは報道されていますのに。でも、境内のアサマリンドウは無事で見頃で、良かったですね。雨にも負けず風にも負けず、来年も元気に咲いてくれるといいですね。
Posted by ネム at 2011年11月06日 18:50
ネムちゃん
そうですね。野草は本当に逞しいですものね
境内の木漏れ日に 緑色の苔の中の薄紫色の花がなんとも言えずいい感じなんです
そうですね。野草は本当に逞しいですものね
境内の木漏れ日に 緑色の苔の中の薄紫色の花がなんとも言えずいい感じなんです
Posted by tomo at 2011年11月06日 21:36