2010年03月15日
タンポポの丘
裏山を散歩していると、
あっ
タンポポが行進していました。
ずっと登ってゆくと、 菜の花畑の向こうに ともちゃんの住んでる町が見下ろせました。

↑ クリック
紀州富士のふもとにともちゃんの町があります。
黄色は 元気のでる春色ですね
ともちゃんのお庭にも 黄色い花咲いてます。
33 ゴールデンクラッカー
34 ヒイラギ南天の花
35 オキザリスロバータ
もうすぐ ハボタンも咲いてしまいそう。
あっ


ずっと登ってゆくと、 菜の花畑の向こうに ともちゃんの住んでる町が見下ろせました。
↑ クリック
紀州富士のふもとにともちゃんの町があります。
黄色は 元気のでる春色ですね
ともちゃんのお庭にも 黄色い花咲いてます。
もうすぐ ハボタンも咲いてしまいそう。
2010年03月15日
京都府立植物園再訪
ももさんに招待されて ももさんのお庭を案内してもらってきました。
ともちゃんのちっちゃなお庭では
絶対に見ることの出来ない
花の数々 見て撮って 時間があっという間に過ぎました。
ミズバショウ
← クリック ザゼンソウ
南国育ちのともちゃんが、山形ではじめてみたときの感動は
いまだに忘れることが出来ません。
夏が来ぅれば でなく ミズバショウを見ぃれば思い出す~ 
今日はともちゃんを歓迎して
カワセミまでお出迎え
しかも2羽
見えました?
カメラを望遠鏡にすればよかった・・・
とっても悔しいけど ともちゃんのお庭には到底かなわないガーデニングも・・・




ももさんどうもありがとう
又 お邪魔させてくださいね
ともちゃんのちっちゃなお庭では
絶対に見ることの出来ない
花の数々 見て撮って 時間があっという間に過ぎました。
ミズバショウ
南国育ちのともちゃんが、山形ではじめてみたときの感動は





カワセミまでお出迎え
しかも2羽

見えました?

カメラを望遠鏡にすればよかった・・・
とっても悔しいけど ともちゃんのお庭には到底かなわないガーデニングも・・・
ももさんどうもありがとう
又 お邪魔させてくださいね