2010年07月02日
合歓木
どこかで ネムの花が咲いているはずと、風土記の丘に行ってみました。
狙い通り
万葉植物園の真ん中の高い木の先で
風に揺られて咲いていました

↑ クリック
あんまり見えないな
と、思案していたら、
優しそうな紳士が 棒でたくり寄せ
これが花だよ
って 教えてくれました
昼は咲き 夜は恋宿るネブの木の・・・万葉集の恋歌も教えてくれました
夜になると、葉と葉が重なりあって眠る・・・・・ 大人の恋の歌でした
万葉時代からこの木の性質よ~く知られてたんだね
とっても大人になった(?)気がしました
万葉植物園では
アサザ
キキョウ
ヤブカンゾウ
きれいに咲いていました
クロアゲハ

↑ クリック
花から花へ 遊び回っていました
狙い通り

風に揺られて咲いていました
↑ クリック
あんまり見えないな

優しそうな紳士が 棒でたくり寄せ

って 教えてくれました

昼は咲き 夜は恋宿るネブの木の・・・万葉集の恋歌も教えてくれました

夜になると、葉と葉が重なりあって眠る・・・・・ 大人の恋の歌でした
万葉時代からこの木の性質よ~く知られてたんだね
とっても大人になった(?)気がしました

万葉植物園では
きれいに咲いていました
クロアゲハ
↑ クリック
花から花へ 遊び回っていました
Posted by tomoさん at
19:03
│Comments(8)