2012年11月01日
2012年08月05日
夏休み
元気をもらいたくて
久しぶりに元気の森に行ってきました
ヒオウギが森の入り口で待っていてくれました
↑ クリック
森の中は夏が終わり 秋支度の様子でしたが・・・
サルスベリが夏空に
虫たちが短い夏を
そろそろ
クサギの花も
一生懸命生きていました
夏に元気といえばやっぱりヒマワリかな
↑ クリック 夜に元気な カラスウリの花
2年前カルガリーオリンピックの開幕の日 初めてブログ”ともちゃんちのちっちゃなお庭”始めました。
皆さんのお励ましで 2年半 続けることができました。
つたない写真でしたが みんなに見ていただけているという心の支えがあって
今日まで来られたと 感謝の気持ちでいっぱいです
ロンドンオリンピックが 佳境に入った今日
とりあえず ともちゃんちのちっちゃなお庭は閉めさせていただくことにしました
閉幕の日では なんだか寂しいかな・・・と。
これからも写真は続けて参ります
パート2 にしようか 衣替えしようか しばらく考えてみます
本当にありがとうございました
久しぶりに元気の森に行ってきました
ヒオウギが森の入り口で待っていてくれました
↑ クリック
森の中は夏が終わり 秋支度の様子でしたが・・・
サルスベリが夏空に
虫たちが短い夏を
そろそろ
クサギの花も
一生懸命生きていました
夏に元気といえばやっぱりヒマワリかな
↑ クリック 夜に元気な カラスウリの花
2年前カルガリーオリンピックの開幕の日 初めてブログ”ともちゃんちのちっちゃなお庭”始めました。
皆さんのお励ましで 2年半 続けることができました。
つたない写真でしたが みんなに見ていただけているという心の支えがあって
今日まで来られたと 感謝の気持ちでいっぱいです
ロンドンオリンピックが 佳境に入った今日
とりあえず ともちゃんちのちっちゃなお庭は閉めさせていただくことにしました
閉幕の日では なんだか寂しいかな・・・と。
これからも写真は続けて参ります
パート2 にしようか 衣替えしようか しばらく考えてみます
本当にありがとうございました
Posted by tomoさん at
10:09
│Comments(16)
2012年08月04日
キョウチクトウ
私も元気だよ~ という声が 聞こえてきました
真っ青な空に向かって ピンクの花々が爽やかに咲いています
↑ クリック 赤花のキョウチクトウ 満開で~す すご~い
この灼熱の太陽に よくまぁ涼しい顔していられるもんです
けど、
朝早くの 散歩は とっても涼しいよ
大きくなった稲の上には水滴も
↑ クリック クモさんは もうすでに働いていました
真っ青な空に向かって ピンクの花々が爽やかに咲いています
↑ クリック 赤花のキョウチクトウ 満開で~す すご~い
この灼熱の太陽に よくまぁ涼しい顔していられるもんです
けど、
朝早くの 散歩は とっても涼しいよ
大きくなった稲の上には水滴も
↑ クリック クモさんは もうすでに働いていました
Posted by tomoさん at
06:48
│Comments(0)
2012年08月02日
2012年07月31日
熊野古道 遠足
カメラ教室の遠足で 熊野古道中辺路
”歩かないでも歩いてみよう熊野古道” に 参加してきました
折からの猛暑で 古道は貸切状態 ゆっくり、たっぷり古道に癒されてきました
↑ クリック
別のグループで何度か歩いた道でしたが、
季節変われば 花も変わり
時が変われば 気持ちも変わって 新しい感動と発見ありました
アキノタムラソウ コマツナギ ジャノヒゲ シュウカイドウ
初めてお目にかかった 花二つ
昨日から 5冊の図鑑で調べていますが さっぱりわかりません
どなたかご存じないですか? どちらも杉の木立の明るい縁で ぽつんと咲いてました
古道沿いの里に出て来て 目についた鬼百合
↑ クリック あの ジャコウアゲハ かな?
夕立 来そうな夏空高く 咲き誇っていました
”歩かないでも歩いてみよう熊野古道” に 参加してきました
折からの猛暑で 古道は貸切状態 ゆっくり、たっぷり古道に癒されてきました
↑ クリック
別のグループで何度か歩いた道でしたが、
季節変われば 花も変わり
時が変われば 気持ちも変わって 新しい感動と発見ありました
アキノタムラソウ コマツナギ ジャノヒゲ シュウカイドウ
初めてお目にかかった 花二つ
昨日から 5冊の図鑑で調べていますが さっぱりわかりません
どなたかご存じないですか? どちらも杉の木立の明るい縁で ぽつんと咲いてました
古道沿いの里に出て来て 目についた鬼百合
↑ クリック あの ジャコウアゲハ かな?
夕立 来そうな夏空高く 咲き誇っていました
Posted by tomoさん at
15:16
│Comments(2)
2012年07月29日
オオムラサキ
日本の 国蝶 オオムラサキが飛んでるよ!
という お知らせをもらって 久しぶりに元気の森に
名前は聞いたことがあっても 見るのは初めて ドキドキ!ワクワク!!
↑ クリック 危険なアシナガバチは 捕獲されて動けません こわっ
コガネムシと一緒に エノキの樹液吸ってました
オスは もっとおしゃれな 紫色の衣装を身にまとっているそうですが
残念ながら メスばっかり
それでも立派な オオムラサキに出会えて 感激でした
という お知らせをもらって 久しぶりに元気の森に
名前は聞いたことがあっても 見るのは初めて ドキドキ!ワクワク!!
↑ クリック 危険なアシナガバチは 捕獲されて動けません こわっ
コガネムシと一緒に エノキの樹液吸ってました
オスは もっとおしゃれな 紫色の衣装を身にまとっているそうですが
残念ながら メスばっかり
それでも立派な オオムラサキに出会えて 感激でした
Posted by tomoさん at
23:56
│Comments(0)
2012年07月28日
夏でも元気な花
朝から うだるような暑さ
じっとしていても汗がにじみます
ともちゃんちのちっちゃなお庭は 干上がって砂漠状態
この灼熱の太陽に負けじと 元気に咲いている花たち
そんなに暑いかしら?って すました顔でハマボウ
↑ クリック 空高く 太陽に向かって 生き生きしていま~すすご~いなぁ
むくげも 元気!元気!!
そして
虫たちも 短い夏を精一杯に生きています
ウイキョウ
↑ クリック
さぁ 花や虫たちに負けず 頑張らねば・・・ね
じっとしていても汗がにじみます
ともちゃんちのちっちゃなお庭は 干上がって砂漠状態
この灼熱の太陽に負けじと 元気に咲いている花たち
そんなに暑いかしら?って すました顔でハマボウ
↑ クリック 空高く 太陽に向かって 生き生きしていま~すすご~いなぁ
むくげも 元気!元気!!
そして
虫たちも 短い夏を精一杯に生きています
ウイキョウ
↑ クリック
さぁ 花や虫たちに負けず 頑張らねば・・・ね
Posted by tomoさん at
23:00
│Comments(2)
2012年07月27日
東京 スカイツリーと上野公園
上京して今日で10日
そろそろ帰ろうかと・・・ 帰る前にやっぱり今はスカイツリーかなと、
一人でおのぼりさんしてきました
↑ くりっく 夏休みの家族連れが
すっかり整備され ドレスアップしたスカイツリーとスカイタウン
なんか気分に乗り切れなくてそくさく
地下鉄 乗換駅の上野で下車 歩いてみました
パンダの看板が物悲しく 子供たちの姿もちらほらで当てもなく上野の森を
カレンの市民 考える人 地獄の門
西洋美術館 前庭でロダンの彫刻に出会い
イチョウ並木の木陰で絵筆を持つ女性にも出会いました
↑ クリック イチョウの赤ちゃんいっぱい生まれてました
自然に癒され 心の内の表現に触れられ
上野を歩いて よかったと思いました
そろそろ帰ろうかと・・・ 帰る前にやっぱり今はスカイツリーかなと、
一人でおのぼりさんしてきました
↑ くりっく 夏休みの家族連れが
すっかり整備され ドレスアップしたスカイツリーとスカイタウン
なんか気分に乗り切れなくてそくさく
地下鉄 乗換駅の上野で下車 歩いてみました
パンダの看板が物悲しく 子供たちの姿もちらほらで当てもなく上野の森を
カレンの市民 考える人 地獄の門
西洋美術館 前庭でロダンの彫刻に出会い
イチョウ並木の木陰で絵筆を持つ女性にも出会いました
↑ クリック イチョウの赤ちゃんいっぱい生まれてました
自然に癒され 心の内の表現に触れられ
上野を歩いて よかったと思いました
Posted by tomoさん at
23:00
│Comments(0)
2012年07月26日
小石川植物園3
日本一の植物園で 毎日散歩できるラッキーな時間
今日はどんな発見が・・・と、歩いていると
ニュートンのリンゴ
↑ クリック メンデルの法則で有名な メンデルの修道院のブドウ
天才ニュートンの生家に植えられていた 本物のリンゴの木だって
まだ青いし 赤くなっても あんまり美味しくはないそうだけど…
メンデルの法則は えんどう豆が研究材料なんだけど、 ブドウの品種改良が元々の研究課題
このブドウ 品種改良には失敗! 生も、ぶどう酒も あんまり美味しくはないんだって
そして
一度、本物見たかった
カリガネソウ タムラソウ ワタ タヌキマメ
元気に咲いててくれて ありがとう
園内のあちこちで 目についた小さな可愛い花
ハグロソウ
初めまして
以後よろしくね
今日はどんな発見が・・・と、歩いていると
ニュートンのリンゴ
↑ クリック メンデルの法則で有名な メンデルの修道院のブドウ
天才ニュートンの生家に植えられていた 本物のリンゴの木だって
まだ青いし 赤くなっても あんまり美味しくはないそうだけど…
メンデルの法則は えんどう豆が研究材料なんだけど、 ブドウの品種改良が元々の研究課題
このブドウ 品種改良には失敗! 生も、ぶどう酒も あんまり美味しくはないんだって
そして
一度、本物見たかった
カリガネソウ タムラソウ ワタ タヌキマメ
元気に咲いててくれて ありがとう
園内のあちこちで 目についた小さな可愛い花
ハグロソウ
初めまして
以後よろしくね
Posted by tomoさん at
23:59
│Comments(0)
2012年07月25日
六義園
和歌山の地名が 庭園の随所に付けられている六義園
華やかな桜や 紅葉の時期ではないけれど
都会のど真ん中の静かな庭で 故郷を思っていました
藤代峠からの眺望
↑ クリック 吹上浜〔その昔吹上は浜辺だったと聞いてました)にある 吹上茶屋
紀の川の流れ 妹背山の畔に鶴…でなくサギ 和歌の浦にかかる渡月橋
緑のもみじも素敵でした
↑ クリック 山陰橋
花のお江戸の真ん中に柳沢吉保さんによって造られた 3万坪の大名庭園
”紀州よいとこ 一度はおいで”って 宣伝してくれてる気がして
六義園よいとこ 一度是非行ってみてね JR山手線 駒込駅すぐ近くです
華やかな桜や 紅葉の時期ではないけれど
都会のど真ん中の静かな庭で 故郷を思っていました
藤代峠からの眺望
↑ クリック 吹上浜〔その昔吹上は浜辺だったと聞いてました)にある 吹上茶屋
紀の川の流れ 妹背山の畔に鶴…でなくサギ 和歌の浦にかかる渡月橋
緑のもみじも素敵でした
↑ クリック 山陰橋
花のお江戸の真ん中に柳沢吉保さんによって造られた 3万坪の大名庭園
”紀州よいとこ 一度はおいで”って 宣伝してくれてる気がして
六義園よいとこ 一度是非行ってみてね JR山手線 駒込駅すぐ近くです
Posted by tomoさん at
23:02
│Comments(2)
2012年07月24日
小石川植物園2
折角日本一の植物園に来たんですから
ここでなければ お目にかかれないような花に会いたいと、
思いながら歩いてみましたら
中国原産 藤のような トウフジウツギ
↑ クリック 7月に咲く ナツフジ
熱帯アメリカ原産 ダンドク
ツユクサの親分 オオボウシバナ
朝鮮原産 ヒゴタイ
熱帯アメリカ原産
アカバナツユクサ
世界には いろんな花が 咲いてるんやね
そしてそれを 330円で見られるなんて
やっぱり 日本一の植物園だねぇ
でもやっぱり 昔から 盆花として栽培され 禊に利用し続けてきた
ミソハギ
↑ クリック
日本の野草は たくましく咲いていました
ここでなければ お目にかかれないような花に会いたいと、
思いながら歩いてみましたら
中国原産 藤のような トウフジウツギ
↑ クリック 7月に咲く ナツフジ
熱帯アメリカ原産 ダンドク
ツユクサの親分 オオボウシバナ
朝鮮原産 ヒゴタイ
熱帯アメリカ原産
アカバナツユクサ
世界には いろんな花が 咲いてるんやね
そしてそれを 330円で見られるなんて
やっぱり 日本一の植物園だねぇ
でもやっぱり 昔から 盆花として栽培され 禊に利用し続けてきた
ミソハギ
↑ クリック
日本の野草は たくましく咲いていました
Posted by tomoさん at
23:00
│Comments(2)
2012年07月23日
小石川植物園
都会のど真ん中の オアシスのような小石川植物園
江戸時代に 小石川療養所があったという 植物園というより
都会の真ん中の小さな森 東京に来ると必ず来たくなります
幹にペンキで 木の模様書いたみたいな シマサルスベリ
↑ クリック やぶ蚊もいっぱいいたヤブミョウガの群落
まるでおとぎ話の 舞台装置のようです
故郷でも見かける 野草たち
アザミゲシ キツネノマゴ ダイコンソウ
都会でも田舎でもおんなじだぁ って 嬉しくなったり
ともちゃんちでも咲いていたミズヒキソウ
↑ クリック ハエトリクモの狩り
ともちゃんクモは苦手なんだけど・・・ クモも食べなきゃ生きては行けないよなぁ と、納得したり
今日も 自然いっぱいの都会の森で過ごしました
江戸時代に 小石川療養所があったという 植物園というより
都会の真ん中の小さな森 東京に来ると必ず来たくなります
幹にペンキで 木の模様書いたみたいな シマサルスベリ
↑ クリック やぶ蚊もいっぱいいたヤブミョウガの群落
まるでおとぎ話の 舞台装置のようです
故郷でも見かける 野草たち
アザミゲシ キツネノマゴ ダイコンソウ
都会でも田舎でもおんなじだぁ って 嬉しくなったり
ともちゃんちでも咲いていたミズヒキソウ
↑ クリック ハエトリクモの狩り
ともちゃんクモは苦手なんだけど・・・ クモも食べなきゃ生きては行けないよなぁ と、納得したり
今日も 自然いっぱいの都会の森で過ごしました
Posted by tomoさん at
22:00
│Comments(0)
2012年07月22日
ヤブカンゾウ
東京 小石川植物園のきれいに整備された庭園で
ヤブカンゾウが咲いているのを見つけました
そういえば 上京する前に故郷のあちこちで見かけった事思い出してました
↑ クリック ヤブカンゾウの花
さすが 東京大学の付属植物園です
薬草園コーナーで ヤブカンゾウの横には
ノカンゾウ ゼンテイカ ユウスゲ
違いが判るかな!って、言われてるような・・・
みんなユリの仲間なんですが
売店で咲いていたユリがとってもきれいでした
うつむきかげんに でも気高く白く
↑ クリック なんか怒ってるみたい
ヤブカンゾウが咲いているのを見つけました
そういえば 上京する前に故郷のあちこちで見かけった事思い出してました
↑ クリック ヤブカンゾウの花
さすが 東京大学の付属植物園です
薬草園コーナーで ヤブカンゾウの横には
ノカンゾウ ゼンテイカ ユウスゲ
違いが判るかな!って、言われてるような・・・
みんなユリの仲間なんですが
売店で咲いていたユリがとってもきれいでした
うつむきかげんに でも気高く白く
↑ クリック なんか怒ってるみたい
Posted by tomoさん at
23:11
│Comments(0)
2012年07月21日
シイノトモシビダケ
光るキノコが すさみ町江須崎で見られると聞き
連れ合いを説得してガードマン兼助手として助手席に乗せて行って来ました
熊野枯木灘海岸
↑ クリック 江須崎島
江須崎島春日神社の境内で 夜になるとキノコが光るという
境内は昼でもうっそうと
倒木が道を遮ります
わずか1センチほどのキノコ
←お昼間に見当つけて・・・
江須崎灯台
近くの江須崎童謡の国では
女の子が 熱中症をも厭わず ず~~とテンテンテンまりを歌ってくれていました
↑ クリック 夕方までず~~と
夜の森は 思ったより暗く 思ったより気味悪かったですが・・・
ようやく見つけました~
広~い森の中でたったの3個だけ・・・
でも見つけました 10日ほど前の頃でした
連れ合いを説得してガードマン兼助手として助手席に乗せて行って来ました
熊野枯木灘海岸
↑ クリック 江須崎島
江須崎島春日神社の境内で 夜になるとキノコが光るという
境内は昼でもうっそうと
倒木が道を遮ります
わずか1センチほどのキノコ
←お昼間に見当つけて・・・
江須崎灯台
近くの江須崎童謡の国では
女の子が 熱中症をも厭わず ず~~とテンテンテンまりを歌ってくれていました
↑ クリック 夕方までず~~と
夜の森は 思ったより暗く 思ったより気味悪かったですが・・・
ようやく見つけました~
広~い森の中でたったの3個だけ・・・
でも見つけました 10日ほど前の頃でした
Posted by tomoさん at
22:00
│Comments(4)
2012年07月20日
キバナコスモス
コスモスというと 秋をイメージしますが
緑化センターでキバナコスモスが満開です
↑ クリック
コスモスを見るだけで 爽やかな感じがします・・・・が、 現実は
夏の温室 見るからに暑そうでパス・・・・・ が、 勇気出して入ってみましたら
涼やかなウォーターポピー 爽やかなアンスリム 華やかな 花花花
そして
温室おすすめNO1 夏のカトレア ブラサボラ ディクビアナ”こだま”
↑ クリック ともちゃんおすすめ 夏の花NO1 朝顔
緑化センターでキバナコスモスが満開です
↑ クリック
コスモスを見るだけで 爽やかな感じがします・・・・が、 現実は
夏の温室 見るからに暑そうでパス・・・・・ が、 勇気出して入ってみましたら
涼やかなウォーターポピー 爽やかなアンスリム 華やかな 花花花
そして
温室おすすめNO1 夏のカトレア ブラサボラ ディクビアナ”こだま”
↑ クリック ともちゃんおすすめ 夏の花NO1 朝顔
Posted by tomoさん at
22:00
│Comments(0)
2012年07月19日
月下美人
梅雨明け後 うんざりする猛暑ですが
夜になって ちっちゃなお庭で
月下美人が咲きました
↑ クリック 今晩あたり咲きそうなつぼみ
い~い香り・・・というよりクラクラするような・・・
↑
月下美人の名に恥じない 妖艶な姿で・・でもたった一夜限りの艶姿 夜が明けたら
↑ クリック
去年は 一人さびしく咲かせてしまったけれど
今夜は夜中まで ず~~と傍で
夜になって ちっちゃなお庭で
月下美人が咲きました
↑ クリック 今晩あたり咲きそうなつぼみ
い~い香り・・・というよりクラクラするような・・・
↑
月下美人の名に恥じない 妖艶な姿で・・でもたった一夜限りの艶姿 夜が明けたら
↑ クリック
去年は 一人さびしく咲かせてしまったけれど
今夜は夜中まで ず~~と傍で
Posted by tomoさん at
23:38
│Comments(4)
2012年07月13日
花園アジサイ園
高野山は ようやくアジサイの時期になりました
高野竜神スカイラインにある アジサイ園もちょうど見ごろを迎えていました
↑ クリック
山の斜面が ブルーに染まっていました
あじさいの足元では
可憐な山野草が
ササユリ ホタルブクロ オカトラノオ
ブルー一色のアジサイの中
可憐な山アジサイが ともちゃんの心をひきつけました
↑ クリック
高野竜神スカイラインにある アジサイ園もちょうど見ごろを迎えていました
↑ クリック
山の斜面が ブルーに染まっていました
あじさいの足元では
可憐な山野草が
ササユリ ホタルブクロ オカトラノオ
ブルー一色のアジサイの中
可憐な山アジサイが ともちゃんの心をひきつけました
↑ クリック
Posted by tomoさん at
23:58
│Comments(0)
2012年07月12日
紀の川広域農道
まるで ジェットコースターに乗っているように錯覚するスーパー農道を
気持ちよく していて あら
美味しそうな桃
↑ クリック キウイも
袋からお顔を出した桃の なんと可愛い事
李下に冠を正さず・・・・
でもすぐに あら 懐かしいカンナ
ヒマワリが 畑でみんなこっち向いて 笑ってる
そして そして・・・・えっ うそ
夜咲くマンダラゲも 真昼間に笑っていました
↑ クリック
梅雨の合間の うれしい一日でした
気持ちよく していて あら
美味しそうな桃
↑ クリック キウイも
袋からお顔を出した桃の なんと可愛い事
李下に冠を正さず・・・・
でもすぐに あら 懐かしいカンナ
ヒマワリが 畑でみんなこっち向いて 笑ってる
そして そして・・・・えっ うそ
夜咲くマンダラゲも 真昼間に笑っていました
↑ クリック
梅雨の合間の うれしい一日でした
Posted by tomoさん at
23:57
│Comments(0)
2012年07月11日
大賀ハス
縄文時代に咲いていたといわれる 古代ハス
花岡青洲の郷公園できれいに咲いています
古代のロマン 漂わせながら
↑ クリック
田中神社の広くはない蓮池でも、あっちに一つ こっちに一つと、初夏の風に吹かれていました
トンボが一匹
↑ クリック カマキリも
ハス池で 憩うっていました
花岡青洲の郷公園できれいに咲いています
古代のロマン 漂わせながら
↑ クリック
田中神社の広くはない蓮池でも、あっちに一つ こっちに一つと、初夏の風に吹かれていました
トンボが一匹
↑ クリック カマキリも
ハス池で 憩うっていました
Posted by tomoさん at
22:59
│Comments(0)
2012年07月10日
ハマユウ
ともちゃんのお気に入りの海岸で 今年もハマユウが咲きました
里野海岸
↑ クリック ともちゃん今年は蝶さんに気に入られてるみたい
ハマユウにも年頃があって・・ 成熟した花 少女の頃
夕方には 花も十八
↑ クリック 夜の顔は また別の顔
とってもいい香りで 蝶を誘惑していました
里野海岸
↑ クリック ともちゃん今年は蝶さんに気に入られてるみたい
ハマユウにも年頃があって・・ 成熟した花 少女の頃
夕方には 花も十八
↑ クリック 夜の顔は また別の顔
とってもいい香りで 蝶を誘惑していました
Posted by tomoさん at
12:19
│Comments(4)